じゅうにし

じゅうにし
I
じゅうにし【十二司】
II
じゅうにし【十二支】
暦法で, 子(シ)・丑(チユウ)・寅(イン)・卯(ボウ)・辰(シン)・巳(シ)・午(ゴ)・未(ビ)・申(シン)・酉(ユウ)・戌(ジユツ)・亥(ガイ)の総称。 古代中国に始まり, 陰陽道と結びついて民間に広まった。 一種の十二進法で, 十干(ジツカン)と合わせると六〇の組み合わせができ, 生まれ年に配したりする。
干支
十干

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”